広島県の家族葬は平均いくら?費用相場を解説させていただきます
投稿日:2022.02.08
全国的に家族葬が多い近年、家族葬における全国の費用相場はネットで調べるとわかります。
しかし広島県に住む方には、広島の家族葬が平均いくらくらいなのか、それが一番知りたい情報ではないでしょうか。
結論から言えば、葬儀社への支払いと、寺院へのお布施などの総額で100万円を超えた場合、平均相場よりも高価な家族葬だと言えます。
それがなぜなのかを交えながら、広島県における家族葬の費用相場について解説させていただきます。
広島県の葬儀社 各社の家族葬プラン
広島でも葬儀社で家族葬プランを取り扱っている業者は多く、扱っていない業者のほうが少ないと言えます。
家族葬プランは各社様々
家族葬9.8万円、家族葬14万円、家族葬20万円、家族葬30万円、家族葬39万円など様々な数字が並びます。
内容が同じで金額が異なるのか、内容が違うから金額が異なるのか、一般の方にはわかりません。
20万円未満のプランは、家族葬ではない
家族葬9.8万円、家族葬14万円など20万円未満の家族葬プランは、小規模ということで家族葬の部類に含まれています。
実際は通夜・葬儀告別式を行うものではない場合が少なくありません。
直葬、火葬式の場合もあります、しっかりと確認をしましょう。
20万円台のプランは一日葬かもしれない
20万円台のプランは通夜・葬儀告別式を行う家族葬ではなく、葬儀告別式のみを行う一日葬プランかもしれません。
通夜・葬儀告別式を行う家族葬プランであっても、追加料金がかかるケースもあります。
30万円台以上の家族葬プラン
30万円台以降のプランであれば、通夜・葬儀告別式を行う家族葬プランであることが多いでしょう。
しかしそのプランで家族葬が全て出来るのか、追加料金がかかるのか、確認する必要はあります。
プランには消費税もかかる
消費税10%の税込表記を現在求められていますが、税込なのか税抜きなのか記載がない場合は、信用に値しないと言えるでしょう。
今の時代、消費者目線でない表記は、致命的と言えます。
サービスやその他の説明も曖昧なことが連想できますので、そのような業者はあまりおすすめできません。
消費税で数万円変わります、税込価格で比較検討しましょう。
家族葬の実際の総額は?
プラン価格=葬儀費用ではない
プランは葬儀社独自に設定しているもので、内容は各社異なります。
そしてプラン価格で全て収まるわけではありません。
含まれているもの、含まれていないものを確認する必要があります。
これが一般の方へ葬儀費用を分かりにくいものにしています。
プラン価格で収まる定額料金の葬儀社もある
広島では「プラン価格でそれ以上の費用はいただきません」という葬儀社は、広島にも何社かあります。
最近テレビC Mでよく見る「小さなお葬式」もこちらの部類に入ります。
葬儀にかかる費用は、他にもある
ご家族からすれば、「結局葬儀でいくら必要なの?」
こういうことではないでしょうか。
葬儀社の支払いだけではない、お布施や戒名などにも費用がかかります。
プラン内で葬儀を行ったとしても会葬お礼品、弁当などを注文すれば、
その分費用はかかります。
消費者もそれを感じているから、本当の相場を知りたいと思われるのだと理解しています。
広島県の家族葬 各社の費用相場
ここから本題の広島の家族葬の相場を解説致します。
「平均相場」と「各社の平均相場」は違う
例えば広島市で家族葬が10件行われたとします。
内訳は下記の表の通りだったと仮定します。
葬儀件数 | 家族葬代金 合計 | |
A社 | 5件 | 500万 |
B社 | 2件 | 150万 |
C社 | 1件 | 60万 |
D社 | 1件 | 40万 |
E社 | 1件 | 30万 |
計 | 10件 | 780万 |
平均 | 78万 |
この場合の平均相場は、78万円となります。
10件の内、5件は大手A社の家族葬ですから、A社の平均価格が全体を決める要因となります。
一方でこちらをご覧ください
家族葬の平均価格 | |
A社 | 100万 |
B社 | 75万 |
C社 | 60万 |
D社 | 40万 |
E社 | 30万 |
平均 | 61万 |
5社の家族葬価格を見ると平均値は61万円になるのです。
このようなことから平均相場というのは、あまりあてになりません。
広島の各社が実際にどのような価格で家族葬を行っているのかの前に、次に葬儀費用の内訳を一つずつご覧ください。
それぞれを実情に合わせて解説致します。
広島県の家族葬 費用の内訳
葬儀社への費用
家族葬プラン価格に+20万円みておけば、30名の家族葬は出来るはずです。
飲食費、返礼品代を含めてもそれ以上かかることはありません。
葬儀社以外の費用 お布施
広島県の方は浄土真宗の方が多いのですが、浄土真宗の場合は25万円用意されれば家族葬は出来るはずです。
15万円〜25万円の範囲になるでしょう。
その他の宗派の方は、戒名料が必要になりますので、40万円見ておけば家族葬が出来るはずです。
30万円〜40万円の範囲になるでしょう。
創価学会の方、無宗教で行う方は、お布施が必要ありません。
葬儀社以外の費用 火葬料
斎場に支払う火葬料も必要になります。こちらは広島県では無料の市もあれば、5万円の市もあります。
平均すると1万円前後です。
詳しくはこちらの広島の火葬料金一覧でご確認くださいませ。
広島の実際の家族葬の相場を見る
今の説明を表にまとめるとこのようになります。
・家族葬税込30万円プラン、追加料金なしの場合
プラン金額 | 30万円 |
プラン以外の追加料金 | 0円 |
お布施など | 15〜40万円 |
火葬料 | 1万円 |
合計 | 46〜71万円 |
・家族葬税込35万円プラン、追加料金10万円の場合
プラン金額 | 35万円 |
プラン以外の追加料金 | 10万円 |
お布施など | 15〜40万円 |
火葬料 | 1万円 |
合計 | 61〜86万円 |
・家族葬税込40万円プラン、追加で20万円かかった場合
プラン金額 | 40万円 |
プラン以外の追加料金 | 20万円 |
お布施など | 15〜40万円 |
火葬料 | 1万円 |
合計 | 76〜101万円 |
上記をご覧いただいてわかるとおり、ほとんどの場合、総額100万円を超えません。
総額100万円を超えると高級な家族葬だと冒頭で申し上げたのは、この理由からです。
・広島の平均相場 家族葬税込35万円プラン、追加料金20万円
プラン金額 | 35万円 |
プラン以外の追加料金 | 20万円 |
お布施など | 19万円 |
火葬料 | 1万円 |
合計 | 75万円 |
広島の家族葬における平均値は、浄土真宗の方は葬儀社への支払いが55万円。
葬儀社以外の支払い(お布施・火葬料など)で20万、合計75万円が一つの目安になってくると思われます。
浄土真宗以外の方は、葬儀社への支払いが55万円。
葬儀社以外への支払い(お布施・戒名・火葬料など)で30万円〜40万円、合計85〜95万円が目安になってくると思われます。
100万円以上かかった家族葬を行ったら
家族葬を行って100万円以上かかった方は、高かったとか騙されたなどお考えにならないでください。
大手葬儀社の場合、どうしても平均価格よりも上になる傾向があります。相応のブランド価値や利便性があるはずです。
そして高いから良い、安いから良いという物差しでは葬儀は測るべきではありません。
私がこの記事で広島における家族葬の費用相場を知りたい方へ、実情をお話させていただいたのは、相場がわからないとどの程度のお葬式を自分が行ったのかわからないと思ったからです。
例えば時計や車、服、テレビなどを購入する場合、まず相場を把握して、それからお買い求めになるのではないでしょうか。
世の中には高級品を所有することで得られる満足というものもあります。
しかしこれは相場をわかっているから生まれる価値です。
葬儀においてはその相場があまり世間に知られていないと常々感じていました。
知らなければ、いくらの葬儀を行ったとしても物差しがないので、よくわからないで終わってしまう。
例え120万円の立派な葬儀を行っても、それが普通なのだと認識するのと、自分は相場以上のものを行ったのだと思うのとでは、ご家族の気持ちが異なります。
このような思いから実情をお話させていただきました。
最後に
私自信も葬儀社代表で家族葬のお手伝いを日々させていただいています。
価格、サービス共にどこにも負けるつもりはないと自信は持っていますが、
それでもあそこも良い葬儀社だろうなと敬意を持っている所もございます。
切磋琢磨して、ご利用される方々にとってより良いサービスがご提供出来ればと思っています。
弊社は、家族葬は葬儀会館で行うものという価値観に対して、故人の想いを叶えられる「自宅葬」という選択を加えることで、お別れの在り方に一石を投じる葬儀社です。
ご家族様へ住み慣れたご自宅からのお見送りをご提案させていただいています。
自宅で行う葬儀のため、葬儀会館使用料や会館維持にかかる人件費がかからないため、葬儀を低価格で行うことができます。
葬儀社への支払いと寺院へのお布施を足しても、総額で50万円かからない家族葬が可能です。
そして品質は大手と変わりません。
対応エリアは、広島県内全域どこでも対応可能です詳しくは公式ホームページをご覧くださいませ。

この記事を書いた人
廣田 篤 広島自宅葬儀社 代表
葬儀業界20年、厚生労働省技能審査1級葬祭ディレクター。終活カウンセラー。大手冠婚葬祭互助会で通算1,500件の葬儀を担当。家族の在宅介護がきっかけで広島自宅葬儀社を設立。身内の死や介護の経験、数々の葬儀を通じての縁から「死」について考え、文章にすることをライフワークとしている。
広島自宅葬儀社のホームページはこちら
【公式】広島のお葬式は家族葬・自宅葬専門の広島自宅葬儀社へ