新型コロナ感染により亡くなった方のご葬儀【広島県内全域対応】
投稿日:2022.09.30
広島自宅葬儀社は、厚生労働省の定めるガイドラインを遵守した新型コロナウイルスでお亡くなりになられた方のご葬儀を広島県内全域でお手伝いさせていただいています。
お悲しみの中にあるご遺族様へさらなる負担をかけないよう適正価格で対応させていただくこと、出来る限りご家族様の希望に沿った形でお別れができるように努めさせていただいています。
料金は、広島県内23市町全ての地域を135,000円(税込148,500円)〜対応させていただいています。
目次
コロナ感染者の葬儀プラン
ガイドラインの見直しにより通常の葬儀も行えるようになりました。
弊社では現在3つのプランをご用意させていただいています。
■葬儀場で家族葬(通夜・葬儀)
プラン価格280,000円(税込308,000円)
■葬儀場で家族葬(葬儀のみ)
プラン価格220,000円(税込242,000円)
■対面可能シンプルな火葬式(お別れ花・遺影写真付き)
プラン価格135,000円(税込148,500円)
◾️自宅で一日葬プラン
190,000円(税込209,000円)
いずれのプランも特別処置料、消毒作業料、危険手当などの名目で、ご家族様へ金銭的負担をかけてしまうことはございません。
新型コロナウイルスで亡くなられた方の葬儀に関するガイドラインが改正

新型コロナウイルスによってお亡くなりになられた方の葬儀は、故人を非透過性納体袋に収容することが義務付けられていました。
遺族の対面すら許されない期間もありました、対面出来たとしても十分なお別れができないということも続いていましたが、令和5年1月6日、厚生労働省は新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方の処置、搬送、葬儀、火葬に関するガイドラインの見直しを発表しました。
大幅に制限が緩和され、翌日の中国新聞朝刊でも大きく報じられました。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページ内で閲覧できます。
参照:厚生労働省 「自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2023年」
主な変更点は下記の通りです。
■遺体に適切な感染対策(清拭及び鼻、肛門等への詰め物や紙おむつの使用等により、体液等の漏出予防を行うこと)が講じてあれば、納体袋への収容を不要とし、通常の遺体と同様に取り扱う。
■納棺時に棺表面を清拭・消毒した後は、適切な手指衛生を行うことで、通常の棺と同様に取り扱うことができる。
■御遺体に触れた場合は、自身の顔などを触れる前に適切な手指衛生を実施。
ガイドラインの改正を踏まえて、広島市では令和5年1月11日、呉市では令和5年1月13日に葬祭事業者へ新しいガイドラインに沿った対応を行うと通知致しました。
今現在、広島県内全ての自治体が新しいガイドラインに沿った対応になっていますが、葬儀に関わりのある関係者(病院、葬儀社、火葬場、寺院、遺族、親族)の反応はさまざまです。
納体袋に故人様を移して火葬されるケースは現在もまだございます。
弊社としてはそのようなことにならないように、自然な形で且つご家族様の希望する形で最後のお別れが出来るよう努めさせていただいています。
葬儀場で家族葬(通夜・葬儀)プラン

■葬儀場で通常と変わらない一般的な葬儀を、少人数の家族葬で行うプラン
プラン価格280,000円(税込308,000円)
ガイドラインを遵守することで、自然な形で通常通りの通夜・葬儀を行うことが可能です。
広島市の方は、安佐南区西風新都IC隣にある、広島市西風館火葬場内の葬儀場で通夜・葬儀を行うことができます。
■西風館で通夜・葬儀を行う家族葬二日プラン お支払い例
広島自宅葬儀社 | 308,000円 |
西風館葬儀場使用料 | プランに含む |
合計 | 308,000円 |
・プランに葬儀に必要な物品・サービスは全て含まれています。
・プランには葬儀場の使用料も含まれています。
・プランに火葬料、お布施は含まれていません。
・供花、弁当、会葬御礼はオプションにて承ります。
■このプランに対応可能な葬儀場
広島市 | 広島市西風館 | 広島市安佐南区 |
福山市 | 中央斎場 | 福山市奈良津 |
尾道市 | 尾道市斎場 | 尾道市長者原 |
東広島市 | ひがしひろしま聖苑 | 東広島市八本松町 |
東広島市 | 豊浄苑 | 東広島市豊栄町 |
安芸高田市 | あじさい聖苑 | 安芸高田市吉田町 |
三次市 | 甲奴斎場 | 三次市甲奴町 |
府中市 | 上下斎場翁苑 | 府中市上下町 |
庄原市 | 庄原市斎場 | 庄原市一木町 |
庄原市 | 東城斎場 | 庄原市東城町 |
神石高原町 | やすらぎ苑 | 神石高原町安田 |
大崎上島町 | 大峰苑 | 大崎上島町中野 |
葬儀場で家族葬(葬儀のみ)プラン
■葬儀場で通常と変わらない一般的な葬儀を、通夜式を省き葬儀告別式のみ家族葬で行うプラン
プラン価格220,000円(税込242,000円)
ガイドラインを遵守することで通常通りの葬儀を行うことが可能です。
感染リスクが気になる方は、人が集まる機会を1日に限定したこちらのプランがおすすめです。
弊社でお寺様をご紹介も可能です。その場合のお布施は75,000円となります。
※プランには葬儀場の使用料も含まれています。
■西風館で葬儀のみ行う家族葬一日プラン お支払い例
広島自宅葬儀社 | 242,000円 |
西風館葬儀場使用料 | プランに含む |
合計 | 242,000円 |
・プランに葬儀に必要な物品・サービスは全て含まれています
・プランには葬儀場の使用料も含まれています。
・プランに火葬料、お布施は含まれていません。
・供花、弁当、会葬御礼はオプションにて承ります。
■このプランに対応可能な葬儀場
広島市 | 広島市西風館 | 広島市安佐南区 |
福山市 | 中央斎場 | 福山市奈良津町 |
尾道市 | 尾道市斎場 | 尾道市長者原 |
東広島市 | ひがしひろしま聖苑 | 東広島市八本町 |
東広島市 | 豊浄苑 | 東広島市豊栄町 |
安芸高田市 | あじさい聖苑 | 安芸高田市吉田町 |
三次市 | 甲奴斎場 | 三次市甲奴町 |
府中市 | 上下斎場翁苑 | 府中市上下町 |
庄原市 | 庄原市斎場 | 庄原市一木町 |
庄原市 | 東城斎場 | 庄原市東城町 |
神石高原町 | やすらぎ苑 | 神石高原町安田 |
大崎上島町 | 大峰苑 | 大崎上島町中野 |
対面可能シンプルな火葬式プラン
■お別れ花・遺影写真付きの対面可能な火葬式プラン
基本費用 135,000円(税込148,500円)
お亡くなりになられた場所(もしくはご自宅)〜火葬場へご出棺、火葬場へお集まりいただき、最後のお別れを行うプランとなります。
ご希望の場合、火葬前に炉前で読経を行う事も可能です。菩提寺のない方は、お布施3.5万円〜弊社がお寺様を手配させていただきます。
※非透過性納体袋を使用せず、自然な形でお別れを行うこともできます。
※納棺時に棺表面を清拭、消毒させていただきます。
※お体の状況により、非透過性納体袋の使用を求められる場合もあります。
■方法1
お亡くなりになられた場所から火葬場へご出棺。
ご遺族様はお亡くなりになられた場所でご対面、次に火葬予約日時に火葬場へお集まりいただき、炉前で最後のお別れを行います。
■方法2
お亡くなりになられた場所からご自宅へご搬送。
ご自宅へご安置後、出棺までのお時間を一緒にお過ごしいただきます。
自宅で最後のお別れを行い、火葬場へ向けてご出棺となります。
■方法3
お亡くなりになられた場所から弊社へ搬送。弊社で一時的にお預かりご安置させていただきます。
ご遺族様は火葬予約時間に合わせて直接火葬場へお集まりいただき、炉前で最後のお別れを行います。
ご家族様の状況及びご意向、病院・施設様の状況を加味して最適な方法をご提案させていただいています。
対面可能シンプルな火葬式プランの内容
基本費用 135,000円(税込148,500円)
■プランに含まれるもの
・棺一式
・骨壷一式
・寝台車(搬送料金)
・遺影写真
・ドライアイス
・役所・火葬手続き代行
・お別れ花
・運営スタッフ
・後飾り一式
※体液漏出の恐れがある場合、非透過性納体袋を使用させていただく場合がございます。
※ご不安な方は、ご希望に応じて透明な非透過性納体袋をご用意させていただくことも可能です。
プランの特徴
・シンプルでありながらもしっかりと最後にお別れが行えるようにお花をご用意させていただきます。
・お葬式後の事も考え、遺骨をご安置するための後飾り壇、遺影写真もプランに含まれています。
・ご希望の方は、火葬前に炉前で読経を行うことも可能です。お付き合いのあるお寺様がいらっしゃらない方は、弊社でお寺様を手配させていただきます。別途お布施として3.5万円〜必要となります。
・三つの密(密閉・密集・密接)の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、手指衛生、換気など基本的な感染対策を実施した上で、納体袋は使用せず、自然な形でお別れを行うことができます。
・ご希望に応じて透明な非透過性納体袋の使用をさせていただきます。
・プラン以外にかかる費用として、火葬料が必要になります。
自治体ごとに異なりますので、詳しくはこちらの広島県の市町別火葬料一覧をご確認ください。
プランの流れ
1.お亡くなりになられた方のお名前、お亡くなりになられた方が現在いらっしゃる場所、住民票のあるご住所、ご連絡者様のお名前や連絡先などを、お電話にてお伺いさせていただきます。
2.お亡くなりになられた方が病院にいらっしゃる場合、弊社がご家族様の代わりに病院へ死亡診断書の受け取りに伺います。ご家族様はこのタイミングで動く必要はありません。
3.弊社が役所へ死亡届けを提出し、火葬予約手続きをさせていただきます。各自治体、火葬場と連絡を取り合いながら日程を調整します。予約可能な日時をご家族様へご連絡させていただき、幾つかの候補の中からご家族様に選択していただきます。
4.選択いただいた日時で火葬予約を行います。病院へ決定したお時間をご連絡させていただきます。
5.予約日時に合わせて、病院へお迎えに上がらせていただきます。病院内で納棺を行い、ご出棺となります。
6.ご家族様は、火葬予約時間に合わせて直接火葬場へお越しいただきます。(病院内で対面可能な場合は、病院内でお別れを経てご出棺も可能です。)
火葬炉へ入る前に最後のお別れを行います。
7.火葬終了後、収骨を行います。
自宅で家族葬一日プラン

我が家であれば、さまざまな制限をかけられることもありません。
ガイドラインに沿った手指衛生の遵守など基本的な感染対策を行えば、自宅でお葬式を行うことも可能です。
■自宅で家族葬一日プラン
基本費用190,000円(税込209,000円)
■プランの内容
ご希望の場合、適切な感染対策を行った上で、お亡くなりになられた場所からご自宅へ搬送、ご安置させていただきます。
通夜式は省略して、葬儀告別式の読経を自宅でお勤めいただきます。
ご家族でお別れの献花を行い、ご出棺となります。
仏間がない、仏壇がない、お部屋が狭い、マンションでも構いません。
6畳一間あればお手伝い可能です。
■プランに含まれるもの
・棺一式
・骨壷一式
・仏衣
・生花飾り
・寝台車(搬送料金)
・霊柩車(搬送料金)
・ドライアイス
・役所・火葬手続き代行
・運営スタッフ
・枕飾り一式
・後飾り一式
・お顔の見える透過性納体袋(必要な場合)
・遺影写真
・葬儀進行司会
・椅子・座布団
プラン内で弊社が椅子をご用意いたしますので、自宅でも椅子席で葬儀を行えます。
ご家族様にも手指衛生等の感染対策を十分に行なっていただくことで、家に帰らせてあげたかったという思いを叶えることができます。