広島市西風館火葬場(広島市安佐南区)のご案内|広島自宅葬儀社
投稿日:2022.01.18
広島市安佐南区にある西風館火葬場をご紹介させていただきます。
2011年3月竣工と比較的新しく、都心から離れて静かな環境で心落ち着ける火葬場です。
「水と緑の街・広島〜遠いふるさとの景色〜」をテーマに、中庭の池と小山は、瀬戸内海の島なみを、奥の小山は安芸の山なみを、細長い水盤は太田川をイメージしています。

目次
西風館火葬場誕生の背景
今後、超高齢化社会がますます進むことを踏まえ、広島市が市民生活に支障をきたさないよう、火葬場を増設することを決めました。
これまで広島市には、広島市永安館火葬場(東区矢賀町)、五日市火葬場(佐伯区五日市町)、可部火葬場(安佐北区可部町)、3つの火葬場がありましたので4つ目の火葬場となりました。
西風館の特徴
全く新しい存在様式
美術館の空間的な魅力を持った火葬場で従来の火葬場・葬儀場のイメージを払拭しています。施設全体が庭園のような外観に囲まれていることで自然と同化しているのが特徴です。
優れた動線の確保
中に入ると中庭に設けられた池を周回するように動線が作られています。それによって複数の葬儀と火葬を無理なく同時進行で行うことを可能にしています。他の家同士が会わないようにプライバシーが守られる配慮もされています。
個室の完備
家族葬にも対応する個室としての火葬室前室は、心落ち着ける静かな環境として最後のお別れに対応しています。家族だけでプライバシーの保たれた空間で待ち時間を過ごすことができます。
広島市初の葬儀場を完備
施設内には葬儀を行うことが可能な葬儀場が2式場あります。家族葬にも対応可能な50名収容の式場と100名収容の式場が備わっています。
葬儀の準備、進行等は、喪家が葬儀社を手配して行われます。西風館火葬場は場所を貸し出すのみで、使用料が必要となります。
ペットの火葬もできます
動物炉が1基ありますので、ペットの火葬も可能です。
火葬料金
小型 4480円、大型 9000円
※小型とは、鳩と同等(500g)以下の小動物
※大型とは、小型以外の小動物
詳しくは、下記でご確認ください。
西風館火葬場の概要

・住所 広島市安佐南区伴西二丁目7−1
・TEL (082)848―8279
・駐車場 乗用車160台、大型バス2台、マイクロバス8台
・時間 9:30〜16:00
・休館日 1月1日、1月2日、秋分の日
・公営施設
・竣工 2011年3月
●交通のご案内
・タクシーの場合
JR山陽本線 横川駅より23分
JR山陽本線 広島駅より29分
・お車の場合
西風新都ICより1分
広島ICより高速道路で13分
広島市役所より29分
西風館火葬場の火葬料金
広島市内の方 | 12歳以上 | 8,200円 |
広島市外の方 | 12歳以上 | 59,000円 |
広島市内の方 | 12歳未満 | 5,900円 |
広島市外の方 | 12歳未満 | 42,000円 |
広島市内の方 | 死産児 | 3,200円 |
広島市外の方 | 死産児 | 23,000円 |
西風館火葬場の設備

■お別れ室 5室
最後のお別れをして、炉へ入るのを見送る、そして火葬後の収骨を行うスペースです。
■待合室 10室
待合室が10ヶ所あり、それぞれが離れているのでプライバシーに配慮された設計となっています。
■待合室ロビー

待合室ロビーでもお過ごしいただけます。隣の方とのソーシャルディスタンスへご協力をお願いします。
■売店
売店では下記が販売されています。待合室の内線で注文し、部屋まで持ってきていただくか、注文書を売店まで持参してお買い求めいただけます。
▽飲料
ホットコーヒー、紅茶、ホットカフェオレ、アイスコーヒー、アイスカフェオレ、コーラ、オレンジジュース、トマトジュース、バナナジュース、コーヒーフロート、クリームソーダ、コーラフロート、お茶(ペットボトル)、ノンアルコールビール
▽軽食
焼きそば、エビピラフ、たこ焼き、焼きむすび、みそ汁、吸い物、ホットケーキ、アップルパイ、アイスチーズケーキ、ソフトクリーム
西風館で葬儀を行う場合
■葬儀場1(50名収容)、葬儀場2(100名収容)
■使用料金
通夜 | 葬儀 | 通夜葬儀 | |
広島市民 葬儀場1 | ¥36,000 | 27,600 | 63,600 |
その他 葬儀場1 | ¥59,400 | 45,000 | 104,400 |
広島市民 葬儀場2 | ¥42,600 | 34,200 | 76,800 |
その他 葬儀場2 | ¥69,600 | 55,200 | 124,800 |
■特徴
・西風館で葬儀を行う場合、家族が葬儀社へ依頼する形になります。
火葬場はあくまでも場所をお貸しするのみとなりますのでご注意ください。
・宿泊設備が整っているので、家族で泊まることも出来ます。
ただし、布団は持ち込む必要があります。葬儀社に相談して手配していただきましょう。
・葬儀終了後、そのまま隣の火葬炉へ移動となりますので、移動の負担がありません。
霊柩車やマイクロバスなどが不要になります。
・葬儀場に現地集合、現地解散という形をとる事が可能です。


西風館で葬儀相談受付
西風館葬儀受付相談 TEL 0120-564-594(24時間365日)
西風館で火葬をご検討中の方、葬儀についてのご相談は広島自宅葬儀社へご相談ください。
シンプルでわかりやすい定額料金でお手伝いさせていただきます。
広島自宅葬儀社が西風館で葬儀を行なった場合の価格は下記の通りです。
■通夜・葬儀共に西風館で行った場合
西風館で家族葬プランA | ¥231,000 |
西風館 葬儀場使用料 | ¥63,600 |
合計 | ¥294,600 |
■葬儀告別式のみ西風館で行った場合
西風館で家族葬一日プラン | ¥209,000 |
西風館 葬儀場使用料 | ¥27,600 |
合計 | ¥236,600 |
・基本的に葬儀に必要な物品・サービスは全てプランに含まれています。
・別途、火葬料・お布施が必要です。
西風館で葬儀を行うプランについて、詳しくは下記をご覧ください。
西風館火葬場 利用における注意事項
利用における注意事項と棺の中に入れてはいけないものは下記の通りです。
■注意事項
・心臓ペースメーカーを使用されている場合、爆発の危険性があるため、事前に申告してください。
・収骨後の骨壷の大きさについては、具体的な取り決めはありません。葬儀社へご相談ください。
■棺の中に入れてはいけないもの
・愛用にされたものや思い出の品
・ドライアイス
・ライター
・食品
・ペースメーカー
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記について注意しましょう。
■火葬等への参加
新型コロナウイルス感染症陽性反応者との濃厚接触者等で感染の恐れのある方、咳や発熱のある方、持病のある方など感染により重症化が懸念される方は、火葬等への参加は避けてください。
■マスクの着用
来館時はマスクの着用をお願いします
■ソーシャルディスタンスの確保
参列者同士が密集・密接しないよう、一定の間隔を空けるように配慮をお願いします。
■手洗いについて
こまめな手洗い、アルコール消毒へのご協力をお願いします。
■換気について
場内の換気を便宜行っていますので、ご理解とご協力をお願いします。
換気に伴い、冷暖房が十分でない場合があります。その際は上着着用などで調整をお願いします。
■昼食について
待合室での会食はなるべくお控えださい。会食される場合は、静かなマスク会食をお願いします。