広島市五日市火葬場(広島市佐伯区)のご案内|広島自宅葬儀社
投稿日:2022.07.31
広島市佐伯区にある火葬場、五日市火葬場をご紹介させていただきます。
五日市火葬場の特徴

五日市火葬場は昭和51年に建てられた火葬場ですが、平成14年に改装され、館内外が新しくなり、利用者の利便性が飛躍的に向上しました。
それまでは食事を行うスペースもなかったため、火葬中に一旦葬儀場へ戻ることもありましたが、現在では待合室として個室が完備され、館内で食事を行うことができるようになっています。
また、静かな環境で最後の時間を過ごすのに相応しい場所となっています。
五日市火葬場の概要
・住所 広島市佐伯区五日市町大字保井田稗畑350-134
・TEL 082-923-2942
・開場時間 9時30分〜16時
・定休日 1月1日、1月2日、秋分の日
・駐車場 乗用車34台 バス5台
・火葬炉5基、告別室2室、収骨室2室、待合室(和室4室)、待合ロビー
●交通のご案内
道中は、五日市火葬場と記載のある案内看板は出ていません。
初めて行かれる方は、広島市植物公園付近にある、佐伯運動公園を目指して向かってください。
佐伯運動公園の手前を左折すると五日市火葬場へ到着します。
お車にナビがある方は、ナビを活用しましょう。


・タクシーの場合
JR山陽本線 五日市駅から15分
広電 五日市駅から16分
・自家用車の場合
山陽自動車道 五日市ICから23分
広島市佐伯区役所から16分
五日市火葬場の火葬料金
広島市在住の方 | 12歳以上 | 8,200円 |
それ以外の方 | 12歳以上 | 59,000円 |
広島市在住の方 | 12歳未満 | 5,900円 |
それ以外の方 | 12歳未満 | 42,000円 |
小動物 | 小型500g以下 | 4,480円 |
小動物 | 大型500g以上 | 9,000円 |
五日市火葬場|利用における注意事項

■注意事項
・ゴミは各自で持ち帰りましょう。
・火葬場入り口付近は、急斜面になっています。冬場で積雪が予想される日は、冬用タイヤで行きましょう。
■棺に入れてはいけないもの
火葬の妨げになるもの、環境を悪化させるもの、遺骨を損傷させてしまう恐れのあるものは、棺の中に入れないように注意しましょう。
気をつけていただきたい主なものは、下記になります。
・金属類、陶器類、ビン類、缶類など燃えないもの
・分厚い布団、毛布、着物など燃えづらいもの
・スプレー缶、ライターなど危険性のあるもの
・ペースメーカーがある体内に場合は、事前に火葬場職員へお知らせください。
コロナ禍で気をつけたいこと

火葬場は、さまざまな地域から人が集まります。
コロナ禍の今、感染拡大防止に努め、ルールを守って行動しましょう。
・火葬場へ同行する方の人数をできる限り少なくしましょう。
・マスクの着用をお願いします。
・発熱のある方、体調不良の方の参加は控えましょう。
・感染すると重症化の恐れのある方は、できるだけ参加を控えましょう。
・人と人の距離を一定間隔空けて、密にならないように過ごしましょう。
・館内は換気を行なっています。ご理解とご協力をお願いします。