香典辞退されたら対応はどうする?代わりに何かするべき?

更新:2022.08.06

身内や知り合いの葬儀へ参列する時、遺族が香典辞退された場合に、どのような対応をすべきなのか。

このような質問を最近多く受けるようになりましたので、今回は香典辞退を知った時の対応方法についてわかりやすく解説させていただきます。

香典辞退を選んだ遺族の心情とは

対応方法をお伝えする前に香典辞退を選んだご遺族の心情とは、一体どういうものなのか。

まずこちらをご紹介したいと思います。

なぜなら対応方法を知るだけでは、なぜそのような対応をするのがマナーなのかがわからないため、対応が中途半端になりがちです。

結果、遺族に対して本人はそんなつもりではなかったのに、知らず知らずのうちに迷惑をかけてしまうことも起こり得ます。

遺族の心情を理解すれば、対応方法は私の解説を聞かなくてもおよそ想像がつきます。

そのくらい大切な部分なので、ご覧ください。

ご遺族が香典辞退する主な理由

ご遺族が香典を辞退する主な理由は、下記が挙げられます。

・金銭的負担を周囲にかけたくない

・自分達で行いたい

・生前、本人の希望

・慣習に捉われずに行いたい

・受け取ると、その後のお返しの手間が増える

中でも金銭的負担を周囲にかけたくないという理由は多く、あなた自身にも金銭的負担をかけたくない気持ちをご遺族が持っていらっしゃる可能性は十分にあります。

そしていずれの理由も、家族間で全てを解決したい意向が見てとれるはずです。

ご遺族側の心理としては、下記の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

遺族が香典辞退された場合のマナー

相手の気持ちを尊重するのがマナー

香典を辞退された場合のマナーとしては、相手の気持ちを尊重するのがマナーです。

本当に香典を送らなくても良いのか、手ぶらで参列しても良いのかと不安になる方もいらっしゃいますが、手ぶらで参列して構いません。

それこそがご遺族が望んでいることと理解しましょう。

香典を無理して渡さないこと

香典辞退の知らせを葬儀場で初めて知るなど、遺族の意向を知らなかったため、不可抗力で

香典を持参してしまうケースもよくあります。

この場合、せっかく用意したので受け取ってほしいと遺族へ無理に渡すことは避けたほうが無難です。

辞退を知らずに用意したことは恥ではありません。

そのまま香典は収めて、お悔やみの挨拶を行い、葬儀へ参加しましょう。

香典辞退された場合に代わりに贈るもの

ご遺族が香典を辞退された時に、では代わりに何ができるだろうか。

そう考える方がいらっしゃるのも無理はありませんし、お気持ちは理解できます。

知恵を絞って、他の方法で代用するのは、場合によってはあまりおすすめできないこともありますが、参考までに代用の方法をご紹介させていただきます。

供花物を贈る

生花、果物籠を代わりに贈る方法です。

しかし必ずしも生花、果物籠をお供えできるとは限りません、確認が必要です。

香典と合わせてお断りされている可能性もありますので、注文時に葬儀社へ確認が必要で

す。

特にご遺族の心情に配慮が必要です。

ご遺族が周囲に金銭的負担をかけたくないというお気持ちで香典をお断りされた場合、せっかく香典を断ったのに生花が届く。

その場合、どんなお気持ちになるでしょうか。

感謝する方もいれば、お金を遣わせてしまったと申し訳ない気持ちになる方もいらっしゃるでしょう。

一般的には供花物の注文をお断りという文言が無ければ、注文受付は可能という解釈をします。

そのため、お断りの文言が無ければ注文しても構わないのですが、ご遺族がお供え物をいただくことを想定していなくて、供花物のお断りを明記するのを忘れている可能性もあります。

注文時に生花を贈っていいだろうか?とご遺族のお気持ちを確認することをおすすめします。

弔電を贈る

香典、供花物をお断りされている葬儀へ何かを贈りたいとなった時、よく代用されるのが弔電です。

弔電は、台紙にお悔やみの言葉を添えるのが一般的でしたが、近年はその他にもブリザードフラワーがついているもの、香りの良いお線香付きの弔電、生花付きの弔電など、種類が豊富です。

あまり高価なもの、付属品がついたものを贈ることはおすすめしません。

お悔やみの言葉を伝えるのみで済ませましょう。

台紙に言葉を添えた1,500円〜3,000円の範囲で収めることをおすすめします。

香典辞退で注意したいNGな事例

過去によくあった事例をご紹介させていただきます。

お願いだから私の香典だけは受け取って

香典を辞退している葬儀と知りつつも、香典を持参して、受け取って欲しいとご遺族へ懇願するケースです。

持参された方は、過去に相手から香典や祝儀などをいただいている記憶が残っている場合が多く、相手からいただいたままでは気が済まないというお気持ちから、このような行動に出られることがあります。

どうしても渡したいという場合は、周囲の目が届かない場所で、一対一になって話をすることをおすすめします。

周囲の目があれば、香典をお断りしている手前、ご遺族は受け取りづらいものです。

また、ご遺族がそれでもお断りされる場合は、潔く引きましょう。

この場合、あなたとの過去のやりとりをご遺族は気にしていないと思われます。

それよりもあなたの香典だけを受け取ってしまったという、他の参列者への申し訳なさが先に立つでしょう。

ですから無理にお渡しするのは禁物です。

生花をたくさん贈る

会社の社員の家族が亡くなった場合、葬儀は家族葬で行う、香典は受け取らない形で考えていると社員から連絡があったとします。

そこで会社は、参列できない、香典を出すこともできない。

代わりに生花を贈ろうと考えます。

この時に社長の名前で生花を出すだけでなく、専務、常務、部長、社員一同とそれぞれが生花を贈ります。

同じ会社の生花が会場内に5〜10基設置され、その会社の関係者の葬儀なのかと錯覚するほど生花が目立つことになりました。

また、ある事例では、家族葬で香典辞退と知ったご親族のある人が、香典の代わりに生花を出されました。

それを見た別のご親族が自分もそうしようと真似をされました。

いつしか親族全員がそれぞれ生花を出すことになり、結果として生花が会場内に10基設置されました。

気がつけば葬儀場の大部分が生花で埋め尽くされます。

家族葬であれば、会場も小規模であることが多いため、生花がたくさんあれば、迫力があります。

ご遺族はその光景を見て、有難いと喜ばれる可能性もあれば、自分が香典を辞退したがために、このようなことになってしまったのではと罪悪感を感じてしまう可能性もあります。

お供え用の菓子折りなどを持参する

遺族が色々とお断りされているけれども、それでも何かを遺族へ贈りたい。

お断りされていないものを探した結果、お供え用の菓子折りを持参される方も稀にいらっしゃいます。

とても想いのある方なのだろうとお見受けできますし、お気持ちは十分相手に伝わるでしょう。

一方でそこまで相手にさせてしまったという罪悪感を感じてしまうご遺族もいらっしゃるかもしれません。

遺族への配慮よりも、自分の贈りたい気持ちが優先されていないだろうかと一度考えてみましょう。

ご遺族への配慮を優先するならば、特に何も用意しない方が良い場合もあります。

何もしないのが遺族にとってはありがたい

何も贈らなくて良いのだろうか。手ぶらで参列して良いのだろうか。

不安になる方もいらっしゃると思いますが、何もしないで参列することを遺族が望んでいるケースは実際多いです。

あなたが手ぶらで参列する姿を見て安堵する遺族は多いものです。

参列して顔を合わせてご遺族へお悔やみの言葉を伝える、労う言葉をかけるだけで十分です。

ご遺族のことを思うなら、何もしないで手ぶらで参列しましょう。

あなたがわざわざ来てくれたことが、何よりのご遺族の慰めになるはずですから。

この記事を書いた人

廣田 篤  広島自宅葬儀社 代表

葬儀業界20年、厚生労働省技能審査1級葬祭ディレクター。終活カウンセラー。大手冠婚葬祭互助会で通算1,500件の葬儀を担当。家族の在宅介護がきっかけで広島自宅葬儀社を設立。身内の死や介護の経験、数々の葬儀を通じての縁から「死」について考え、文章にすることをライフワークとしている。

広島自宅葬儀社のホームページはこちら
【公式】広島のお葬式は家族葬・自宅葬専門の広島自宅葬儀社へ

ご依頼について
【1】まずはお電話をください。
ご相談は無料
24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でもフリーダイヤルへご連絡ください。
まずは相談したい、ご検討いただいている方はメールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
ご相談無料・365日24時間受付中
【営業エリア】
広島県全域
※他県でお亡くなりになられた方でも、自宅が広島県内にある方はご相談ください。
【2】ご指定の場所へお迎えに上がらせていただきます。
病院、老人ホーム、警察どこでも可能です。交通状況や場所によって時間が変動することもありますが、最優先で迅速に対応させていただきます。
【3】故人様のお体を自宅へご安置させていただきます。
6畳一間あれば、和室・洋室はどちらでも構いません。
お布団がない、仏具がない等の場合でも弊社が用意いたしますのでご安心ください。
【4】葬儀の流れや費用をご案内させていただきます。
葬儀の日取りや葬儀のプランについてを打ち合わせしてまいります。どんな人生を歩まれたか、ご生前のエピソードなどもお聞かせください。
葬儀プランについて

お客様それぞれに合う最適なプランを

ご希望に合わせてご提案いたします。

広島県内、全て定額料金。追加費用はかかりません。

ご依頼・ご相談の方はこちら

ご相談は無料

24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でも
フリーダイヤルへご連絡ください。
「まずは相談したい」など、ご検討いただいている方は
メールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。

このサイトを共有する