尾道市因島斎場(因島重井町)火葬場のご案内|広島自宅葬儀社
投稿日:2022.06.15
広島県尾道市にある火葬場、因島斎場についてご案内させていただきます。
尾道市因島斎場の特徴

瀬戸内海の中央に位置する因島にある尾道市因島斎場は、温暖な気候と美しい自然に囲まれた因島らしい火葬場となっています。
静かな環境でゆっくり最後のお別れができること、和室を利用して通夜・葬儀を行える場所が常設されているのも特徴です。
尾道市因島斎場の概要
・住所 広島県尾道市因島重井町4650
・TEL 0845-24-2781
・駐車場 普通車25台、バス4台
・火葬炉、炉前ホール、収骨室、待合室、和室(3室)
・開場時間 10:00〜16:30
・定休日 1月1日

●交通のご案内
因島運動公園入口を曲がり、道なりに進むと因島斎場が見えてきます。
直前の進入路では、斎場へ進む道(奥側)と墓園へ進む道(手前)で分かれますのでご注意ください。
奥側を進むと因島斎場に到着します。


・タクシーの場合
山陽新幹線 新尾道駅から23分(有料道路)
JR山陽本線 東尾道駅から23分(有料道路)
JR山陽本線 尾道駅から27分(有料道路)
・自家用車の場合
しまなみ海道 因島北ICから5分
尾道市因島総合支所支所から13分
尾道市役所から27分
尾道市因島斎場の火葬料金
尾道市在住の方 | 12歳以上 | ¥10,000 |
それ以外の方 | 12歳以上 | ¥30,000 |
尾道市在住の方 | 12歳未満 | ¥7,000 |
それ以外の方 | 12歳未満 | ¥21,000 |
尾道市因島斎場|利用における注意事項

■注意事項
・斎場の予約は、斎場では直接行っておりません。
因島総合支所市民生活課でお願いします。TEL 0845-26-6208
・火葬時間は90分〜120分かかります。その間は待合室で静かに過ごしましょう。
■棺に入れてはいけないもの
下記の副葬品は、棺の中に入れないように注意しましょう。
遺骨や火葬炉を損傷させる可能性や火葬時間が長くなる可能性、事故が起こる可能性が高まります。
・燃えないもの(金属類、瓶類、陶器類)
・燃えづらいもの(暑い着物、厚い毛布、布団)
・プラスチック類
・爆発の危険性のあるもの(ペースメーカー、ライター、スプレー缶)
コロナ禍で気をつけたいこと
斎場は様々な地域から人が集まりますので、感染拡大防止へのご協力をお願いします。
・来場される方の人数をできるだけ少なくしましょう。
・来場される方は、マスク着用をお願いします。
・当日、発熱があるなど体調の悪い方の来場はご遠慮ください。
・感染すると重症化の恐れがある方、来場をお控えください。
・人と人との間隔を一定距離空けて過ごしましょう。