尾道市瀬戸田斎場(瀬戸田町)火葬場のご案内|広島自宅葬儀社
投稿日:2022.06.22
広島県尾道市瀬戸田町にある火葬場、瀬戸田斎場をご紹介させていただきます。
尾道市瀬戸田斎場の特徴

尾道市にある瀬戸田町生口島は、瀬戸内海の穏やかな気候を生かしたレモンの産地として有名ですが、瀬戸田斎場もレモン畑に囲まれています。
近隣に隣接する建物はないため、静かな環境で最後の時間を過ごすのに適しています。
尾道市瀬戸田斎場の概要

・住所 広島県尾道市瀬戸田町林3486-2
・TEL 0845-27-2211(瀬戸田支所住民福祉課)
・駐車場 普通車10台、バス1台
・火葬炉、炉前ホール、待合ロビー、待合室(和室)
・開場時間 10:00〜16:00
・定休日 1月1日

●交通のご案内
広島県道372号林御寺線を道なりに進むと瀬戸田斎場があります。
道幅は広く、曲がる場所もないため、付近までは道に迷う心配もないでしょう。
但し看板が出ていないため、入り口が分かりづらく、通りすぎてしまう可能性があります。
瀬戸田町民以外の方、初めて行かれる方は、斎場を通りすぎてしまわないように、ゆっくり安全運転で行きましょう。


・タクシーの場合
山陽新幹線 新尾道駅から31分(有料道路)
JR山陽本線 尾道駅から36分(有料道路)
JR山陽本線 三原駅から43分(有料道路)
・自家用車の場合
しまなみ海道 生口島北ICから10分
尾道市瀬戸田支所から5分
尾道市役所から34分
尾道市瀬戸田斎場の火葬料金
尾道市在住の方 | 12歳以上 | ¥10,000 |
それ以外の方 | 12歳以上 | ¥30,000 |
尾道市在住の方 | 12歳未満 | ¥7,000 |
それ以外の方 | 12歳未満 | ¥21,000 |
尾道市瀬戸田斎場|利用における注意事項

■注意事項
斎場の予約は、瀬戸田斎場で直接行うことはできません。
瀬戸田支所住民福祉課で予約をお願いします。TEL 0845-27-2211
■棺に入れてはいけないもの
火葬の妨げになる下記の物は、棺の中に入れないようにご注意ください。
・燃えないもの(貴金属品、ガラス製品、瓶類、缶類)
・燃えづらいもの(布団、厚い書籍)
・環境に悪いもの(プラスチック品、塩化ビニール品)
・危険物(スプレー缶、ライター)
・ペースメーカーが体内にある場合は、事前に斎場職員にお知らせください。
コロナ禍で気をつけたいこと
斎場には瀬戸田町の方以外にもさまざまな地域の方が集まります。
感染拡大防止に努め、下記のことを守りましょう。
・参加される方の人数をできる限り少なくするように配慮しましょう。
・マスク着用をお願いします。
・当日、熱のある方、体調不良の方は、来場を控えましょう。
・感染すると重症化の恐れがある方は来場を控えましょう。
・待ち時間は、人と人との間隔を空けて静かに過ごしましょう。