真言宗のお布施金額相場を解説【早見表付き】

更新:2022.05.29

真言宗の葬儀では、お布施をどのくらい用意する必要があるのだろう?

不慣れな葬儀においてお布施の金額はあまりよくわからないもので、お困りの方も多いと思います。

そこで真言宗のお布施相場について解説させていただきます。

真言宗 お布施の目安

まずは下記の早見表をご確認ください。

真言宗のお布施金額相場になります。

お布施お車料お膳料
枕経1~2万5千
通夜2~3万5千
葬儀導師15〜30万5千5千
葬儀副導師7~15万5千5千
初七日2~3万5千
週参り3~5千
四十九日2~5万5千5千
祥月命日3~5千
百箇日1~3万5千
盆・彼岸 1~3万
一周忌2~5万 5千5千
三回忌2~5万 5千5千
入仏式 1~3万5千5千
納骨 1~3万5千
墓石建立1~5万5千

なぜお布施には幅があるのか

真言宗のお布施相場は20万円〜30万円となります。

上記の早見表をご覧いただくと、お布施相場には幅があります。

一体なぜなのかを解説させていただきます。

金額が決まっていない

お布施は、仏教では財施(ざいせ)という行為になり、自らの気持ちで行うものであります。

そのため金額が指定されていないため、お布施金額は用意する側の判断に委ねられます。

相場に幅が出るのは致し方ないとも言えます。

お寺の人数による

ご用意するお布施金額を決定づける大きな要因として、お勤めするお寺の人数があります。

お一人でお勤めの場合は、1名分のお布施を用意するのみとなりますが、お二人でお勤めの場合は、2名分お布施を用意する必要があります。

導師の相場が15万〜30万、副導師の相場が7万〜15万。

副導師のお布施が必要になるのか、ならないのかで大きく変わってくることがわかります。

お寺の人数については、家族が希望人数をお寺へ伝えることは失礼ではありません。

希望通りにいかない場合もありますが、お一人でお願いしたい場合は伝えたほうが良いでしょう。

地域性による

地域によってもお布施の相場は異なります。

真言宗の門徒が多いと言われるのが中国地方の岡山県ですが、相場は平均価格です。

一般的に西日本よりも関東など東日本のほうが高い傾向にあります。

真言宗は、本来1名でお勤めはしない

お布施の金額相場を見れば、導師1名でお願いしたほうが、お布施を安く抑えられると考えがちです。

しかし本来は、真言宗に限らず葬儀のお勤めは、2名以上で行うのが基本です。

導師+副導師、この組み合わせでさえも簡略化した形で、本来は4名〜7名で行うものだったのです。

時代の流れと共に葬儀自体が簡略化され、お寺様も合わせて簡略化を受け入れてくださっているのが実情です。

ですからたとえ2名でお勤めであっても簡略化してくださっている、1名でお勤めいただいた場合は、かなりご家族に譲歩してくださっているという認識が必要です。

本来1名でお勤めはしないものなのです。

それでも真言宗で葬儀のお勤めを1名で行うお寺様も多くなりました。

葬儀の簡略化が進んでいるのを実感します。

お布施以外に必要なもの

真言宗では、お布施以外にも下記のものが必要になります。

戒名料が必要

真言宗の葬儀では、戒名を授かりますので戒名料が必要になります。

戒名は、仏教では死後、極楽浄土という仏のもとへ行き、仏になるということから

仏弟子として授かるお名前のことを言います。

真言宗の相場は10万円〜50万円です。

戒名について詳しく知りたい方は、下記の記事でご覧ください。

お車料が必要

通夜・葬儀と葬儀の場へ足を運んでくださるので、交通費としてお車料をお渡しするのが一般的です。

相場は5千円ですが、遠方から来てくださる場合は、距離に応じて判断する必要があります。

タクシーで来ていただく場合は、往復分の料金を計算して用意する必要があります。

家族が送り迎えの送迎を行う場合、またはお寺で葬儀を行う場合は、お車料を用意する必要はありません。

お膳料が必要

葬儀の日にお膳料を用意するのも一般的です。

お膳料の相場は5千円です。

昔はお寺様も同席して一緒に会食を行うことが多かったのですが、最近はお膳料をお渡しして済ませることも多くなりました。

最近は斎場で火葬の待ち時間に会食を行うことが多くなったこと、葬儀スケジュールの簡略化が進んでいることなどが、お寺様と一緒に会食を行うことが減った要因の一つとして考えられます。

この記事を書いた人

廣田 篤  広島自宅葬儀社 代表

葬儀業界20年、厚生労働省技能審査1級葬祭ディレクター。終活カウンセラー。大手冠婚葬祭互助会で通算1,500件の葬儀を担当。家族の在宅介護がきっかけで広島自宅葬儀社を設立。身内の死や介護の経験、数々の葬儀を通じての縁から「死」について考え、文章にすることをライフワークとしている。

広島自宅葬儀社のホームページはこちら
【公式】広島のお葬式は家族葬・自宅葬専門の広島自宅葬儀社へ

ご依頼について
【1】まずはお電話をください。
ご相談は無料
24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でもフリーダイヤルへご連絡ください。
まずは相談したい、ご検討いただいている方はメールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
ご相談無料・365日24時間受付中
【営業エリア】
広島県全域
※他県でお亡くなりになられた方でも、自宅が広島県内にある方はご相談ください。
【2】ご指定の場所へお迎えに上がらせていただきます。
病院、老人ホーム、警察どこでも可能です。交通状況や場所によって時間が変動することもありますが、最優先で迅速に対応させていただきます。
【3】故人様のお体を自宅へご安置させていただきます。
6畳一間あれば、和室・洋室はどちらでも構いません。
お布団がない、仏具がない等の場合でも弊社が用意いたしますのでご安心ください。
【4】葬儀の流れや費用をご案内させていただきます。
葬儀の日取りや葬儀のプランについてを打ち合わせしてまいります。どんな人生を歩まれたか、ご生前のエピソードなどもお聞かせください。
葬儀プランについて

お客様それぞれに合う最適なプランを

ご希望に合わせてご提案いたします。

広島県内、全て定額料金。追加費用はかかりません。

ご依頼・ご相談の方はこちら

ご相談は無料

24時間365日対応 お急ぎの方は夜間・休日でも
フリーダイヤルへご連絡ください。
「まずは相談したい」など、ご検討いただいている方は
メールでのご相談も可能です。
ご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。

このサイトを共有する